シャンピングポリッシャー向け洗浄剤
洗浄剤は、洗浄対象に塗布してから汚れに反応するまでしばらく置かないといけません。ですが、シャンピングポリッシャー(タンク付きポリッシャー)はブラシ・パッドが回っている状態で、タンクから洗浄剤希釈液が出てくるので、洗浄剤が汚れに反応する時間に余裕はありません。
シャンピングポリッシャー対応の洗浄剤は汚れに素早く反応・浸透するよう設計されているため、シャンピングポリッシャーでの洗浄に最適で、人手が少なくても作業できます。また、泡立ちは抑えめで泡切れもよいため、汚水回収がスムーズに行えます。

シャンピングポリッシャー向け洗浄剤
サクラ ポリッシャー用床洗剤

- 希釈倍率
- 50〜120倍
- pH値
- 11(原液)
- 標準使用量
- 50〜100ml/㎡
- 特長
- 汚れに素早く反応するのでタンク付きポリッシャーでの洗浄に対応。泡切れ抜群。除菌剤配合。
シーバイエス 洗浄王プラスC

- 希釈倍率
- 20〜200倍
- pH値
- 12.7(25℃)
- 標準使用量
- 50〜120ml/㎡
- 特長
- 幅広い洗浄力で軽洗浄から表層剥離まで対応し、汚れに素早くアタックするためポリッシャーでのシャンピング洗浄に最適。除菌剤配合。
ペンギンワックス セイバー即洗力

- 希釈倍率
- 30〜150倍
- pH値
- 13.6(原液25℃)
- 標準使用量
- 100ml/㎡
- 特長
- 強力界面活性剤とクリーニングイオン、新速攻浸透剤のトリプルパワーで強力速攻洗浄。泡切れ良好。除菌剤配合。
ミッケル化学 シャンピングクリーナーノンリンス

- 希釈倍率
- 50〜120倍
- pH値
- 10.5〜11(25℃)
- 標準使用量
- 50ml/㎡
- 特長
- 即効性に優れた強力な洗浄力とワックス皮膜を侵さない光沢維持性を両立。作業効率を向上させる低泡性と高速破泡。除菌効果。
ユシロン シャンピングハイブリッド

- 希釈倍率
- 50倍
- pH値
- 13
- 標準使用量
- 20〜40ml/㎡
- 特長
- 強力な洗浄力なのに洗浄ムラになりにくい設計。低発泡性で作業効率がアップします。小分け不要で持ち運びやすく、目盛り付きで希釈しやすい。